基本はとても大切です。
なぜならそれが他との共通点、真髄だからです。
基本が大切なんて当たり前に聞こえるかもしれませんが、この基本をしっかり理解し基礎として土台としてその上に発展させることができる人はどれくらいいるでしょうか?
ちょっと説明か回りくどいですね。
基本が何か知っている人はいるのでしょうか?ということです。
私たち愛気道では、基本は素振りです。
小手返しでも一本取りでもありません。
なぜなら、土台となる基礎の基本これから稽古します。「自分軸」作りです。
基本ができたから次のステップみたいな感じで、できた気になるのも基本の特徴です。
できた気になるのは大きな間違いで、この基本こそもっと鍛錬し深く深くこれを探求することが強くなる秘訣だし、基本を理解したものだけが楽しめる冒険の旅だからです。
基本を概念で伝えると回りくどいですね。
具体的にはこういうことです。
このブログを読んでいる皆様は、一本取りは合気道でやったことあると思います。そうでない人はネット動画で見てみてくださいね。
先生や黒帯の先輩からこの技を習うと思います。なんとなくその日にできませんか?
相手が手刀でえいってやってきます。チョップです。それをささっとかわして相手の手を取りポイってしてしまうわけです。これが一本取り。もっとも合気道らしく稽古の形としてかっこいいやつです。これが基本の技です。なので基本はこれでokとか思ってしまうわけです。
だってこの一本取りができてしますわけですから。
綺麗〜、カッコイイ〜、超上手い〜とか色々あるともいますが、基本がしっかり分かって基礎ができてそんな風に見られるようになると思います。
基本ができたから次とか簡単に考えている人は、上手くなりません。その基本でなく、本当の意味の基本を探求することが上手くなる秘訣なのですから。
基本ができていないと(基礎を積み上げていないと)その日できたかもしれない技が翌日にはできなくなっています。わたしも合気道を始めた頃はそうでした。
なぜできなくなったかを理解するとできるしくみが理解できるようになってきます。
そうすると再現できるようになります。
「考えるな、感じろ!」ではないのです。回数練習することでもありません。それでは再現性がありません。
「考えろ、感じろ!」です。
現実の世界、心の世界をしっかり見極めることが基本なのです。その見極める力をつける稽古が、私たちでいう素振りなのです。
テコの原理となる支点のパワーアップこれが体の軸を作ることだし、ブレない心これが心の自分軸です。
愛気道ではこの自分軸を自在に操ることで場を制します。技を作り出すのです。
一本取り、本来はしっかり相手と向き合う技です。再現性がある基本が大事です。