合気道には見えない力が存在します。


その見えない力とは、気功や超能力で相手を投げ飛ばすという力ではなく、相手が理解できない力のことであり、相手がまだ知らない力のことを言います。
その力を使うのが合気道のコツです。愛気道ではその力を稽古していきます。

どうしたいかの結果に合わせて力を選びます。

相手をえいって投げたい、コロンって転がしたい。技をかけて相手が地面に転がすって想定するとします。
一般的な合気道では、相手の力を利用して技をかけるとか言いますよね。円の力を使うとか・・・。
再現性を重要視します。イメージの仕方がちょっと変えると・・・。
もっともっと大きく物事を見ます。イメージをすごく大きなものにします。宇宙です。できればいいのですが宇宙をよく知らないので、最大限知っているつもりのもの考えられるものでイメージしていきますね。

さっき想定した技は、地面に転がる技です。さあイメージしてみましょう。

地球があって、自分と相手がその上に立っています。二人には自分の軸というものがあって、その軸はそれぞれ頭のてっぺんから地球の中心へと向かって伸びそこの一点で交わっています。技の結果は相手の頭が地面にくっつく地球の中心に近づく、ただそれだけです。自分が相手を投げるとか相手を意のままに操るとかそういったものではないのです。ただ地球の中心に近づくだけそれだけです。そのお手伝い・・・みたいな感覚になると見えない力が使えます。謙虚になると見えてきます。

さあ相手と向き合いました。

そして、軸と軸があります。Vの字の角度が変わってるだけって思っても見えない力が存在します。交わったとします。自分軸が変わると相手の軸も変化するんです。これが大きくものをイメージする方法。

今度は、ある一点にこだわってみます。

相手に触れた瞬間、相手はその触れられた箇所を通して、二人の軸の存在を認識します。無意識にです。自分と相手の軸の場所とその力の大きさを認識するんです。その認識する力を逆に利用するのも合気道の技です。独りよがりではできない技です。

こんな感じをイメージしてみてください。

後ろからトントンって右側の肩を叩きます。だいたい右側に振り向いてしましますよね。残念でした〜左です、ははは。みたいな力の使い方です。これからも分かるように相手を引っ掛けようなんて思ったら独りよがりでは無理ですよね。相手を意識して力の働きを想定して、相手の感じたものをイメージしその逆を着く。まさに右肩トントンが合気道の極意なのです。(力の使い方、力のごまかし方ではね。)この右肩トントンをかっこよくしたのが合気道です。これが見えない力です。